どもども、ねずみこぞうです。
今日は、2019年に食べて2020年も食べたいと思ったモノを紹介。
目次
もう一度、食べたいと思ったモノを選ぶ基準
⓵30分以上並んでも、また食べたい
②食べ終わり、店を出た瞬間にまた来たいと思う
③他人に紹介をして、美味しさを共感したい
個人的には、この3つの基準で美味しさ(幸せ)を感じたモノをピックアップしました。
⓵はま寿司のうにつつみ

言わずと知れた回転寿司の
【はま寿司】
期間限定で販売された
【うにつつみ】
これが絶品だった。平日であれば税抜き90円 土日祭日でも100円という
お手頃価格も手伝い、食べまくりました。
黒い三連星ならぬ、うに三連
最高に美味しかったです。
店名 はま寿司
価格 90円~100円(税抜き)
おおよその待ち時間 0分~120分位
*期間限定の為、常に置いてあるメニューでは無いです。
②ブロンコビリーのブロンコーハンバーグ
何度か記事にした事のある
ここのハンバーグが旨い。
さらにサラダバーが新鮮。
おまけに、ドリンクバーのバリエーションが豊富。
最期にアプリなどを使えばコスパも最高。
この4拍子が揃った、お店です。
店名 ブロンコビリー
料金1000円~3000円程度(1名)
おおよその待ち時間 0分~120分
③すみれの味噌ラーメン
このお店も記事にした事があるお店です。
本店は札幌。
以前は新横浜のラーメン博物館にあったお店ですが2019年2月に
横浜の野毛に出店されました。
札幌と言えば味噌
ってイメージがありますが、醤油も旨い。
カップラーメンになるほどの有名なお店でもあり
味も最高に美味いです。
店名 すみれ
料金 800円~1000円位
おおよその待ち時間 0分~90分
④家系「吉村屋」ラーメン
言わずと知れた家系の総本山吉村家
他の家系も旨いが、やはり本家は違う。
チャーシューがまた絶品で、味が濃いスープに絶妙に合う。
また麵とスープのコラボレーションが最高
それを引き立てる、海苔・ほうれん草・ネギ達
絶品です。
店名 吉村家
料金 700円~1000円程度(1名)
おおよその待ち時間 0分~60分
⑤うなぎパイファクトリー ジャンボパフェ
最期は今年の夏に遊びに行ったうなぎパイファクトリー内の
喫茶店で販売をしている
ジャンボパフェ
うなぎパイがこれでもかって位乗っていて
アイスにフルーツと食べきれない位、乗っています。
味も美味しかったですが、インパクトの凄さに参りました。
この商品を食べに行く場合は、一人では無く二人以上で行く事を
お勧めいたします。
店名 浜名湖うなぎパイファクトリー内喫茶店
料金 3980円
おおよその待ち時間 0分~未確認
まとめ
今回選んだ5つ共、美味しい物ばかり
2019年は、美味しい物を沢山食べました。
2020年も今年以上に美味しい物を沢山食べブログにも記載して
行きたいと思います。
最期まで読んで頂き、ありがとうございました。